コンタクトレンズ

コンタクトレンズ

アイミーソフトⅡ・トーリック

様々な乱視に対応できる乱視用ソフトコンタクトレンズ。

乱視のためにソフトコンタクトレンズをあきらめていた方にも快適な視界をお届けします。

アイミーソフトトーリックの後継モデルです。

乱視用ではない、球面レンズの近視・遠視用ソフトコンタクトレンズ「アイミーソフトⅡ」もございます。

乱視
乱視
はじめて
はじめて
スポーツ
スポーツ
アイミーソフトⅡ・トーリック

幅広い製作範囲をカバー

レンズ光学領域とプリズムバラスト部分を独立させることで度数による形状の違いを最小限に抑えました。ツインベベルデザインによる良好な涙液交換で快適な装用感を実現します。

幅広い製作範囲をカバー

乾きにくく、汚れに強い、非イオン性低含水素材

乾きにくく、耐久性に優れ、タンパク質などの汚れが付着しにくい低含水・非イオン性素材(グループI、含水率38%)を採用しました。汚れがつきにくい素材でクリアな視界をお届けします。

乾きにくく、汚れに強い、非イオン性低含水素材

裏表がわかりやすく、つけはずしが簡単

形状保持性が高いので、裏表がわかりやすく、つけはずしが簡単です。

裏表がわかりやすく、つけはずしが簡単

製品基本情報

販売名
アイミーソフトⅡ
医療機器承認番号
20500BZY00640A01
添付文書
レンズカラー
ブルー
グループ分類
グループI
中心厚(mm)
0.09 (※-3.00Dの場合)
装用タイプ
終日装用
含水率
38%

よくあるご質問

コンタクトレンズの耐用年数を教えて下さい。

コンタクトレンズの耐用年数は材質、種類、メンテナンス、装用者の体質などで大きく差がでてくるため、使用期間だけでは取り替えの時期を判断できませんが、一般的には酸素透過性ハードコンタクトレンズは2年前後(2~3年)、ソフトコンタクトレンズでは1年~1年半と言われています。

保存液や洗浄液の代わりに水道水は使えないの?

ソフトコンタクトレンズには、水道水は使用しないで下さい。(ハードコンタクトレンズは可)
ソフトコンタクトレンズのケアに、水道水や精製水は使用できません。水道水には塩素や鉄分が含まれている為、コンタクトレンズに影響を及ぼす可能性があります。

精製水はコンタクトレンズと浸透圧が違う為、コンタクトレンズが変形してしまう恐れがありますので、必ずコンタクトレンズを処方された時に眼科医に指示されたケア用品を使用し、コンタクトレンズケアを正しくおこなってください。

ソフトコンタクトレンズ分類「グループI~IV」とは何ですか?

ソフトコンタクトレンズをアメリカのFDA(米国食品医薬品局)が、含水率の違いとイオン特性の違い、それぞれの性質の組み合わせによって、下記の4つのグループに分類しています。ケア用品の使用可否は基本的にこのグループ分類で判断されています。例えば、ケア用品のパッケージ等に「グループI~グループIVに使えます。」とあれば、すべてのソフトコンタクトレンズに使えるという意味です。

ソフトコンタクトレンズのFDA分類(FDA Food and Drug Administration:アメリカ食品医薬品局)
非イオン性
イオン性モノマーが1モル%未満
イオン性
イオン性モノマーが1モル%以上
低含水
含水率50%未満
グループIグループIII
高含水
含水率50%以上
グループIIグループIV

乱視とは何ですか?

「目」には角膜や水晶体と呼ばれるレンズがあります。角膜や水晶体は、直進してくる光の進行方向を曲げて網膜上の一点に集めることで立体的な映像を映し出しています。しかし「乱視」の場合、角膜や水晶体がラグビーボールのように歪んでいるため、タテ方向とヨコ方向の光を一点に集めることができません。光が網膜上でひとつに集まらないため、モノが二重に見えたりします。

乱視が入っているのですが、適したコンタクトレンズはありますか?

乱視の方には、乱視矯正用のソフトコンタクトレンズのアイミーソフトⅡ・トーリックとハードコンタクトレンズのアイミーハードⅡ・トーリック、ニチコンEX-UV トーリックがあります。

アイミーソフトⅡ・トーリック

他社にない幅広い製作範囲で、乱視のためにソフトコンタクトレンズをあきらめていた方や激しいスポーツをされる方などに適しています。

アイミーハードⅡ・トーリック、ニチコンEX-UV トーリック

強度角膜乱視矯正用のアイミーハードⅡ・バイトーリックとニチコンEX-UV トーリック、残余乱視(水晶体乱視)矯正用のアイミーハードⅡ・フロントトーリックがあります。
通常のハードコンタクトレンズでは「異物感がある、コンタクトレンズがズレやすい」といった症状がある方、また、満足な視力が得られなかった方、物が歪んで見えるなどの症状が強い方におすすめです。

アイミーソフトⅡ・トーリックはコンタクトレンズにガイドラインが入っていますが、特別な装用方法が必要でしょうか?

アイミーソフトⅡ・トーリックに採用されているプリズムバラストデザインは、コンタクトレンズ下部にわずかな厚みを持たせてあり、目に入れる時にコンタクトレンズがどの方向を向いていても装用後に数回まばたきをすれば、まぶたの圧力によって自然にコンタクトレンズが回転し、向きが安定するように作られています。(コンタクトレンズの厚みよる重さで安定させているのではありません。)そのためアイミーソフトⅡ・トーリックの装用時にコンタクトレンズの向きを合わせる必要はありません。

マーキング(刻印)はありますか?コンタクトレンズの表裏の見分けかたを教えて下さい。

一部製品を除き、弊社ソフトコンタクトレンズにマーキング(刻印)はありません。コンタクトレンズ表裏の見分け方は2種類あります。

  1. コンタクトレンズをきき手の人さし指の上にのせて、コンタクトレンズ周辺の形状を観察します。(図1)
    • 先端部分が丸くなっている場合は正常です。(図2)
    • 先端部分がシャープになっている場合は裏返しです。(図3)
  2. コンタクトレンズのフチを軽くつまみます。
    • フチが内側に向かって曲がる場合が正常です。(図4)
    • フチが外側に向かってそる場合は裏返しです。(図5)

アイミーソフトⅡ(球面)にはフロント側から見てSと読める刻印がございます。(図6)